展示会・カンファレンス事前登録

こちらは「カンファレンス受講+来場事前登録」のページです。

受講を希望するカンファレンスのチェックボックスにチェック後(下図参照)、このページ最下部の「登録」ボタンを押し、事前登録ページへお進み下さい。

来場事前登録をお済ませで、カンファレンスの追加申込・変更を行う方は、変更操作後に「登録」ボタンを押してお進み下さい。

申込済みのカンファレンスをキャンセルする場合は、該当するカンファレンスのチェックボックスのチェックを外し、「登録」ボタンを押してお進み下さい。

時間が重複するカンファレンスの登録はできません。

カンファレンスプログラム タイムテーブル

  • 全日程
  • 20日(水)
  • 21日(木)
  • 22日(金)
  • 全て表示する
  • 基調講演
  • 招待講演
  • テクニカルセッション
  • 次世代モビリティトラック
  • スマートセンシングトラック
  • IoT無線技術トラック
  • セーフティ&セキュリティトラック
  • IoTトラック
  • 設計検証ツールトラック
  • 電子設計・EDAトラック
  • ハードウェアトラック
  • プログラマブル・デバイストラック
  • MCPCトラック
  • 組込みマルチコアサミット
  • スペシャルセッション
  • 出展社セミナー
  • TCAセミナー
  • JASA 業界研究セミナー
  • JASA 技術本部セミナー
  • JASA グローバルフォーラム
  • プライベートカンファレンス
  • ETロボコン モデリングワークショップ
  • スタートアップセッション
  • 日欧産業協力センターセミナー
  • エコーネットコンソーシアムセミナー
  • エッジテックトラック
  • CCDS IoTセキュリティセミナー
  • IPA
  • JASA Safety&Securityセミナー
  • JASA IoTパネルディスカッション

20日(水)

アネックスホール[F201] アネックスホール[F202] アネックスホール[F203+F204] アネックスホール[F205+F206] アネックスホール[F203~F206] 展示ホール[E204] 展示ホール[E205] 展示会場内 セミナー会場A 展示会場内 セミナー会場B 展示会場内 セミナー会場C 展示会場内 セミナー会場D ハーバーラウンジA 会議センター[211+212] 会議センター[303] 会議センター[304] 会議センター[311+312] 会議センター[313+314] 会議センター[315]

9:00

10:00

11:00

12:00

13:00

14:00

15:00

16:00

17:00

TS-1テクニカルセッション<初級編>

09:30~11:00

AIのビジネス活用とAIを活用できる人材になるために

株式会社キカガク

TS-2テクニカルセッション

11:30~13:00

RISC-Vの狙いと、IoT、AIエッジセキュリティの実現

SHコンサルティング株式会社

TS-3テクニカルセッション

14:00~15:30

アジャイル開発入門~デジタルビジネスの潮流とスクラム

株式会社永和システムマネジメント

IPAIPAセミナー

13:00~15:00

DX時代に向けた組込み産業の課題と展望

「デジタルトランスフォーメーション(DX)」「産業アーキテクチャ」の取り組み状況と、「組込みシステム産業」の最新動向についてIPAが紹介する。

I-1招待講演

15:00~16:00

半導体から見たIoT業界の大変革

Taiwan IOT Technology and Industry Association (TwIoTA) / Powerchip Semiconductor Manufacturing Corporation

K-3基調講演

15:30~16:30

Society 5.0の実現に向けた組込みシステム産業への期待

経済産業省

K-1基調講演

09:30~10:30

5G時代のIoT

東洋大学

K-2基調講演

11:00~11:45

コネクティッドビークルアーキテクチャ ~組込みソフトウェア技術とクラウドソフトウェア技術の融合と課題~

株式会社デンソー

11:45~12:30

最先端のモビリティサービス -2020年における自動運転バスビジネス-

SBドライブ株式会社

PI-1プライベートカンファレンス

10:00~12:30

『実践』 IoT向けアナログデータセンシング処理講座

インスケイプ株式会社
※こちらのセッションの聴講登録はタイトルをクリック

14:00~16:30

GPUだけじゃないマルチコア高速エッジコンピューティング入門

インスケイプ株式会社
※こちらのセッションの聴講登録はタイトルをクリック

PC-1-1プライベートカンファレンス

10:30~12:00

※こちらの登録についてはタイトルのリンク先よりお願い致します。GR-LYCHEEで体験する、初めてのMbedでスマホに写真送ってみよう!

アーム株式会社

PC-1-2プライベートカンファレンス

12:30~13:15

※こちらの登録についてはタイトルのリンク先よりお願い致します。日本版GPS「みちびき」が提供する2つのサービス 「正確な位置情報」「災害警報情報」の活用事例

株式会社コア エンベデッドソリューションカンパニー

PC-1-3プライベートカンファレンス

14:00~16:00

※こちらの登録についてはタイトルのリンク先よりお願い致します。ロボット作り体験セミナー!GR-ROSEとサーボを使って関節を作ろう!

ルネサスエレクトロニクス株式会社

E-1

10:30~11:30

E-1タイトル

TOPPERS 記者発表会

E-2出展社セミナー

13:00~13:45

つながる組み込み機器のセキュリティ ~「攻め」と「守り」それぞれの勘所~

株式会社オージス総研

E-3出展社セミナー

14:00~14:45

J-QuAD DYNAMICSによるGitHub Enterprise Cloud活用事例

ギットハブ・ジャパン合同会社

E-4出展社セミナー

15:00~15:45

半導体回路に隠された『不審な回路』を素早く検出

東芝情報システム株式会社

DVT-1設計検証ツールトラック

11:00~11:45

モデルベース開発の”かしこい”導入法 ~モデルベース開発はCPS(サイバーフィジカルシステム)実現のための第一歩~

東芝情報システム株式会社

DVT-2設計検証ツールトラック

12:00~12:45

プロダクトライン開発の実践事例(システムズエンジニアリングからHW設計まで)

富士設備工業株式会社

SU-1スタートアップセッション

13:30~14:30

SU-1タイトル

株式会社Trigence Semiconductor

JM-1次世代モビリティトラック

14:45~15:30

車載マイコン オンチップデバッグ環境の最新動向

日本ローターバッハ株式会社

IM-1IoT無線技術トラック

13:00~13:45

マルチホップ通信技術がIoTを変える! ~ Wi-SUN FANが "世界" で注目される理由を解説 ~

株式会社日新システムズ

IM-2IoT無線技術トラック

14:00~14:45

IoT普及の鍵を握るLPWA技術とその応用事例 ~印刷テクノロジーで世界を変える~

株式会社凸版印刷

IoTIoTトラック

15:00~15:45

システム・アプリ開発のインテルR System Studio利用事例の紹介

インテル株式会社

MC-1MCPCトラック

10:30~12:00

IoT×5Gによるドコモの協創の取組み

株式会社NTTドコモ

いよいよ具体化してきたKDDIの5G・IoTソリューションの内容と今後の取り組みについて

KDDI株式会社

※タイトル調整中

ソフトバンク株式会社

HD-1ハードウェアトラック

13:30~16:00

エッジコンピューティング時代に求められるもの

UCサロン

半導体メーカーが提供する、開発ボードの利用方法

STマイクロエレクトロニクス株式会社

一般市販ボードの種類及び、活用方法

フラットーク株式会社

PA-1プライベートカンファレンス

10:00~17:00

APS SUMMIT「失敗しない”OSソリューション導入編”」

サイバートラスト株式会社

株式会社エンビテック

京都マイクロコンピュータ株式会社

ウインドリバー株式会社

イー・フォース株式会社
※こちらのセッションの聴講登録はタイトルをクリック

C-1スペシャルセッション

10:00~10:30

IEC 62853の現場適⽤

10:30~11:00

開放系総合信頼性規格 IEC 62853 の構造

11:00~11:30

⾃動運転の社会受容性とIEC 62853

ディペンダビリティ技術推進協会

C-2スペシャルセッション

13:00~13:10

HCD-Netの活動紹介

13:10~13:45

これからのデザインと意味のイノベーション

人間中心設計推進機構

13:45~14:20

新規事業開発を利用者視点で成功させるために

人間中心設計推進機構

14:20~14:45

SXSW2019出展「インクルーシブデザインから生まれた体験型エンターテイメント」

ソニー株式会社

14:45~15:45

これからのUIデザイン

ソシオメディア

15:45~16:00

Q&A/ディスカッション

JK-1JASA 業界研究セミナー

10:30~14:30

エンベデットキャンパス

【学生・学校関係者限定】エンベデッドキャンパスは、業界の魅力や若手技術者
の奮闘記などを中心に多角的に紹介するJASA主催の
特別企画です。本セミナーで業界動向や先輩社員の体
験談から業界を学び、先端企業のエッジテクノロジー
が体験できるブース見学ツアーを行います。
※本セミナーは学生及び学校関係者対象です。
 当日受付の際も学生・学校関係者を優先致します。

21日(木)

アネックスホール[F201] アネックスホール[F202] アネックスホール[F203+F204] アネックスホール[F205+F206] アネックスホール[F203~F206] 展示ホール[E204] 展示ホール[E205] 展示会場内 セミナー会場A 展示会場内 セミナー会場B 展示会場内 セミナー会場C 展示会場内 セミナー会場D ハーバーラウンジA 会議センター[211+212] 会議センター[303] 会議センター[304] 会議センター[311+312] 会議センター[313+314] 会議センター[315]

9:00

10:00

11:00

12:00

13:00

14:00

15:00

16:00

17:00

TS-4テクニカルセッション

09:30~11:00

自動運転におけるサイバーセキュリティ最新動向詳説

一般社団法人 自動車工業会

TS-5テクニカルセッション<初級編>

11:30~13:00

IoTの中核 ‘LPWA’ と 5Gの最新動向と将来展望

千葉大学

TS-6テクニカルセッション

14:00~15:30

いまさら聞けないブロックチェーン

株式会社インテック

PS-1-1プライベートカンファレンス

10:00~12:30

GUI設計ツール「TouchGFXDesigner」で組込みシステムのGUI開発を手軽に!

STマイクロエレクトロニクス株式会社

PS-1-2プライベートカンファレンス

14:00~16:30

STM32マイコンではじめる組込みAI

STマイクロエレクトロニクス株式会社

I-2招待講演

14:00~15:30

The Next Generation Cockpit Solution

Green Hills Software

ルネサスエレクトロニクス株式会社

K-4基調講演

09:30~10:15

AI・4K・5Gで進化するALSOKの警備サービス

綜合警備保障(ALSOK)株式会社

10:15~11:00

エッジにおけるAI普及を目指す

Idein株式会社

K-5基調講演

11:30~12:15

エッジコンピューティングの未来像~ 最新のテクノロジーとパートナーシップ~

インテル株式会社

12:15~13:00

先端人工知能を駆使し、あらゆる機械を自動化する

株式会社DeepX

PI-2プライベートカンファレンス

10:00~12:30

『実践』 IoT向けアナログデータセンシング処理講座

インスケイプ株式会社
※こちらのセッションの聴講登録はタイトルをクリック

14:00~16:30

GPUだけじゃないマルチコア高速エッジコンピューティング入門

インスケイプ株式会社
※こちらのセッションの聴講登録はタイトルをクリック

PW-1-1プライベートカンファレンス

10:00~10:45

wolfSSL製品とテクノロジーアップデート

wolfSSL Inc.

PW-1-2プライベートカンファレンス

11:15~12:00

次世代のIoTセキュリティを支えるTLS 1.3

wolfSSL Inc.

PW-1-3プライベートカンファレンス

13:00~13:45

暗号ライブラリwolfCryptとFIPS認証

wolfSSL Japan合同会社

PW-1-4プライベートカンファレンス

14:15~15:00

安全なファームウェア更新を支えるwolfBoot

wolfSSL Japan合同会社

E-5出展社セミナー

11:00~11:45

超簡単! IoTのはじめ方 ~920MHz省電力無線メッシュネットワークを活用したIoTシステムの構築~

東芝情報システム株式会社

E-6出展社セミナー

13:00~13:45

産業用ラズパイを活用した製造現場IoTの最新事例とSTM32マイコン・MEMSセンサを統合した新製品群のご紹介

株式会社高木商会/ハーティング株式会社

E-7出展社セミナー

14:00~14:45

CASE時代に求められるデザインDX ~ 自動車業界におけるシステム/ソフト設計のデジタル変革 ~

株式会社デンソークリエイト

E-8出展社セミナー

15:00~15:45

Pythonで作れるIoTセンサー技術「Degu」で、失敗しないIoTデバイス開発

株式会社アットマークテクノ

E-13出展社セミナー

11:00~11:45

Microchip社のソリューションであなたの製品をより簡単に!よりセキュアに!

マイクロチップ・テクノロジー・ジャパン株式会社

E-14出展社セミナー

13:00~13:45

機械学習によるXILINXデバイス最適化の方法論の実践

EE Tech Focus合同会社

Plunify Pte Ltd

G-1日欧産業協力センターセミナー

14:00~15:30

日欧産業協力センターセミナー 「ヨーロッパにおけるET & IoTソリューション」

ED-1エッジコンピューティングトラック

10:30~11:15

エッジで高度な処理を簡単に実現!AI画像推論とIoTの統合ソリューション

アステリア株式会社

ED-2

11:30~12:15

エッジAIを“自動で”実現するアプリケーション~脳科学者が語るAIの未来と、ニューラルネットワークの最先端圧縮技術~

株式会社アラヤ

SS-1スマートセンシングトラック

13:30~14:15

エッジコンピューティングをエネルギーハーベスティングで実現する

株式会社NTTデータ経営研究所

SC-1セーフティ&セキュリティトラック

14:30~15:15

ラズパイから考えるIoT機器のセキュリティってどう?

日本シノプシス合同会社

SC-2セーフティ&セキュリティトラック

15:30~16:15

IoT機器の脆弱性対策

大日本印刷株式会社

EDA-1電子設計・EDAトラック

10:30~11:00

構想設計による手戻りゼロ設計事例と企業連携の取り組み

11:00~11:20

プライベート・クラウド技術を活用した協調設計環境の展開

11:20~11:40

協調設計のための物理構想設計環境

11:40~12:00

UML to RTL技術によるIP/LSI設計の実際

12:00~12:20

自動生成ツールでここまでできる! FPGAの協調設計と検証

12:20~12:40

協調設計で簡単構築~FPGAプロトタイプシステム~

12:40~13:00

HW/SW協調設計における組込ソフトウェアの検証

PD-1プログラマブル・デバイストラック

14:00~14:45

インテルR SoC FPGAでエッジ-クラウドを実現!

インテル株式会社

PD-2プログラマブル・デバイストラック

15:00~15:45

プログラマブルからアダプティブへ進化したVersal ACAP

ザイリンクス株式会社

PA-2プライベートカンファレンス

10:00~17:00

APS SUMMIT「失敗しない”OSソリューション導入編”」

サイバートラスト株式会社

株式会社エンビテック

京都マイクロコンピュータ株式会社

ウインドリバー株式会社

イー・フォース株式会社
※こちらのセッションの聴講登録はタイトルをクリック

C-5スペシャルセッション

10:00~12:00

ここまで来たmruby、mruby/c その技術と最新動向

九州工業大学大学院

IoTプラットフォームを始めとするmruby事例発表

SCSK九州

Matzと語るmrubyの今とこれから

まつもとゆきひろ

C-4スペシャルセッション

14:00~15:20

IoT/自動運転時代の仮想シミュレーション環境(コンセプト)のご紹介

永和マネジメント

TOPPERSで繋げる Azure IoT Hub 接続サンプルアプリの紹介

コアーズ/TOPPERS ホームネットワークWG

組込みシステムに適した コンポーネントシステムTECSの最新状況

オークマ/TOPPERSプロジェクト TECS WG

15:30~17:00

TOPPERS第3世代カーネルの新しい機能と使い方

名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所

RISC/VをTOPPERSカーネルに対応させる

リコー オフィスプリンティング事業本部 /TOPPERSプロジェクト 教育WG

I-3招待講演

11:00~12:00

オープンハードウェア時代のRISC-V、AIチップが創造する新しい世界

Andes Technology Corporation / RISC-V Taiwan Alliance

TCA-1TCAセミナー

13:30~14;30

RISC-VにおけるAIの応用事例、新たなビジネスチャンスの創造

Andes Technology Corporation

14:30~15:00

エッジ・コンピューティングの近未来とAIxIoTソリューション

アドバンテック

15:00~15:20

次世代データ処理を高速化! FPGAで AI/ ビッグデータを加速度処理

アドバンテック株式会社

15:00~16:00

スタートアップ

次世代データ処理を高速化! FPGAで AI/ ビッグデータを加速度処理
<WASAI Technology>
次世代のAI車番認識・交通違反監視システム
<ioNetworks>
AIによる空間認知プラットホームビジネスの未来
<VBIPジャパン>

JF-1JASA グローバルフォーラム2019

14:00~14:15

欧州に於けるIoT活用によるDX(デジタルトランスフォーメーション)

JASA国際委員会/TDIプロダクトソリューション株式会社

14:15~15:15

<基調講演>EUのデジタル化政策の現状(仮題)

日本貿易振興機構(JETRO)

15:15~16:00

チェコ共和国の歴史とビジネス

BellaDati Inc

16:00~16:45

変わるヨーロッパとデジタルトランスフォーメーションの可能性

株式会社ウフル

JA-1JASA Safety&Securityセミナー

10:00~11:00

製品安全のためのリスクアセスメント

株式会社 東芝

11:00~12:00

組込み開発 プログラミング工程におけるセキュリティ対応

組込みシステムセキュリティ委員会

JI-1-1JASAIoTパネルディスカッション

12:30~14:30

エッジテクノロジーを活用したつながる世界の実現に向けて

スマートライフWG 主査 / 株式会社クレスコ エンベデッドソリューション事業部 エマージングテクノロジーオフィス アドバンストエンベデッドスペシャリスト

JI-1-2JASAIoTパネルディスカッション

14:50~16:50

JASAと連携するキーパーソンが「移動するIoT」を語る!

ドローンWG 主査 / 株式会社金沢エンジニアリングシステムズ 開発部 主幹技師

PAI-1プライベートカンファレンス

11:00~11:40

自動車ECUソフトウェア信頼性向上支援ツールのご提案

ユビキタスAIコーポレーション
※こちらのセッションの聴講登録はタイトルをクリック

PAI-2プライベートカンファレンス

12:00~12:40

再考 組込み開発における静的解析ツールの活用法

ユビキタスAIコーポレーション
※こちらのセッションの聴講登録はタイトルをクリック

PAI-3プライベートカンファレンス

13:00~13:40

新形態のスマートデバイスを創る組込み向け自己学習AIエンジン

ユビキタスAIコーポレーション
※こちらのセッションの聴講登録はタイトルをクリック

PAI-4プライベートカンファレンス

14:00~14:40

組込みLinux/Android向け高速起動ソリューションQuickBoot

ユビキタスAIコーポレーション
※こちらのセッションの聴講登録はタイトルをクリック

PAI-5プライベートカンファレンス

15:00~15:40

IoT機器に対するセキュリティ検証の実践とツール紹介

ユビキタスAIコーポレーション
※こちらのセッションの聴講登録はタイトルをクリック

PAI-6プライベートカンファレンス

16:00~16:40

IoT時代のセキュリティ 実践!ライフサイクルセキュリティ

ユビキタスAIコーポレーション
※こちらのセッションの聴講登録はタイトルをクリック

MM-1組込みマルチコアサミット

13:20~13:25

組込みマルチコアコンソーシアムについて

名古屋大学大学院/組込みマルチコアコンソーシアム

13:25~14:10

メニーコアプロセッサによる省電力完全自動運転の実現

埼玉大学

14:10~14:45

AUTOSARのマルチコア適用

株式会社オーバス

14:45~15:20

制御系マルチコア・ハードウェアの特徴とユースケース

ルネサス エレクトロニクス株式会社

15:20~15:40

「マルチコア技術導入ガイド」の紹介

ガイオ・テクノロジー株式会社

15:45~17:00

《パネル・セッション》開発現場に訊く! 車載AIのシステム設計とマルチコア実装の勘所

Ejoint(イージョイント)
デンソー
ティアフォー / 東京大学
イーソル
LeapMind

17:00~17:05

閉会のごあいさつ

名古屋大学大学院/組込みマルチコアコンソーシアム

22日(金)

アネックスホール[F201] アネックスホール[F202] アネックスホール[F203+F204] アネックスホール[F205+F206] アネックスホール[F203~F206] 展示ホール[E204] 展示ホール[E205] 展示会場内 セミナー会場A 展示会場内 セミナー会場B 展示会場内 セミナー会場C 展示会場内 セミナー会場D ハーバーラウンジA 会議センター[211+212] 会議センター[303] 会議センター[304] 会議センター[311+312] 会議センター[313+314] 会議センター[315]

9:00

10:00

11:00

12:00

13:00

14:00

15:00

16:00

17:00

TS-7テクニカルセッション

09:30~11:00

メトリクスによるソフトウェア品質評価・改善の落とし穴とコツ

早稲田大学/ 国立情報学研究所/株式会社システム情報/株式会社エクスモーション

TS-8テクニカルセッション

11:30~13:00

ディープラーニング推論向けハードウェア実装の研究動向

東京工業大学

TS-9テクニカルセッション<初級編>

14:00~15:30

学んでみよう!組込みソフトウェア開発技術の基礎

株式会社富士通ラーニングメディア

PE-1-1プライベートカンファレンス

10:30~12:00

組込みシステム開発のトレンドと選定基準

イー・フォース株式会社

PE-1-2プライベートカンファレンス

13:00~14:15

Industory4.0に向けて、最低限おさえておきたい3つのテクノロジーまとめ

イー・フォース株式会社

PE-1-3プライベートカンファレンス

14:30~15:30

「iot-mos」を使ってすべての機器を簡単にIoT拡張する

イー・フォース株式会社

PE-1-4プライベートカンファレンス

15:45~16:45

組込みシステムの高機能化に向けたマルチOSのススメ

イー・フォース株式会社

I-4招待講演

14:00~15:00

アダプタブルでインテリジェントな世界の構築に向けて(仮)

ザイリンクス株式会社

I-5招待講演

15:30~16:30

エッジにおけるAIコンピューティング ―NVIDIAのエッジ向けプラットフォームと最新事例

エヌビディア合同会社

K-8基調講演

14:00~14:45

ブロックチェーンによる電力取引の現状と将来

関西電力株式会社

14:45~15:30

ブロックチェーンは何故インターネット以来の発明と言われるのか?

アステリア株式会社 / 一般社団法人ブロックチェーン推進協会

K-6基調講演

9:30~10:30

持続可能なエネルギーへ、世界の移行を加速する

Tesla Motors Japan合同会社

K-7基調講演

11:00~11:30

5Gがもたらすインパクト

クアルコムジャパン合同会社

11:30~12:00

5G時代におけるNECの社会価値創造への取組み

日本電気株式会社

12:00~12:30

建設生産プロセスを変革するオープンIoTプラットフォーム「LANDLOG」

株式会社 ランドログ

PI-3プライベートカンファレンス

10:00~12:30

『実践』 IoT向けアナログデータセンシング処理講座

インスケイプ株式会社
※こちらのセッションの聴講登録はタイトルをクリック

14:00~16:30

GPUだけじゃないマルチコア高速エッジコンピューティング入門

インスケイプ株式会社
※こちらのセッションの聴講登録はタイトルをクリック

PSJ-1プライベートカンファレンス

10:00~12:00

FogHornによるリアルタイムデータクレンジングでの業務効率改善

アドソル日進

PS-2プライベートカンファレンス

14:00~15:00

機械学習コア搭載!6軸MEMSセンサによるモーション・トラッキングの高性能化手法

STマイクロエレクトロニクス株式会社

E-9出展社セミナー

11:00~11:45

5G時代のGPUデザイン

イマジネーションテクノロジーズ株式会社

E-10出展社セミナー

13:00~13:45

エッジコンピューティングで実現するデジタルトランスフォーメーション事例

アビームコンサルティング株式会社

E-11出展社セミナー

14:00~14:45

自動車業界の開発現場から生まれた設計レビュー支援ツール ”Lightning Review”のご紹介

株式会社デンソークリエイト

E-12出展社セミナー

15:00~15:45

事例で学ぶセキュリティと収益化:インダストリーIoT時代の組込みソフトウェアに、保護とライセンシングソリューションがもたらすビジネスモデル改革

WIBU-SYSTEMS株式会社

EC-1エコーネットセッション

10:30~12:30

IoT時代のホームネットワーク規格「ECHONET Lite」 ~IoT社会の貢献に向けた取り組み~

一般社団法人エコーネットコンソーシアム

IM-3IoT無線技術トラック

13:30~14:15

ZETag:A Game Changer of Logistics

ZiFiSense

IM-4IoT無線技術トラック

14:30~15:15

LPWA最新動向 ~LoRa活用の最新事例・取り組み紹介~ (仮)

※講演者調整中

ED-3エッジコンピューティングトラック

13:30~13:45

PCで高速ディープラーニング推論を可能にするOpenVINO™ ツールキット

インテル株式会社

PD-3プログラマブル・デバイストラック

10:30~11:15

エッジ、クラウド、ネットワークをアクセラレートするインテルR FPGA カード 全概要

インテル株式会社

PD-4プログラマブル・デバイストラック

11:30~12:15

ディープラーニング・アプリケーションにおける効果的な FPGA の活用方法

株式会社マクニカ アルティマカンパニー

CCDS-1CCDS IoTセキュリティセミナー

13:00~13:40

CCDSサーティフィケーションプログラム

重要生活機器連携セキュリティ協議会

13:40~14:20

IoTセキュリティの国際動向

重要生活機器連携 セキュリティ協議会サーティフィケーションWG/JVCケンウッド PSIRT

14:20~15:00

スマートホームガイドラインの行方(仮)

重要生活機器連携セキュリティ協議会

15:00~15:30

IoTセキュリティ検証⼈材の確保に向けて(仮)

重要生活機器連携セキュリティ協議会

PA-3プライベートカンファレンス

10:00~17:00

APS SUMMIT「失敗しない”OSソリューション導入編”」

サイバートラスト株式会社

株式会社エンビテック

京都マイクロコンピュータ株式会社

ウインドリバー株式会社

イー・フォース株式会社
※こちらのセッションの聴講登録はタイトルをクリック

C-3スペシャルセッション

10:00~12:30

多様な専門性で創出するIoT時代のイノベーション ~多職種チームビルディング・USBモデル実践カードゲームの威力~

慶應義塾大学 大学院

重要生活機器連携セキュリティ協議会/京都大学

人間中心設計推進機構 /ソシオメディア

モニカ

C-6スペシャルセッション

14:00~16:00

派生開発問題解決セミナー2019

AFFORDDの活動とXDDPの成り立ち

PFD、USDM、XDDPの基本

アンリツエンジニアリング

XDDP導入によるソフトウェアプロセスの改善

三菱電機コントロールソフトウェア

スペックアウトによる設計仕様の理解

アンリツエンジニアリング

アーキテクチャ再構築法(簡易分析法)

派生開発推進協議会

JG-1-1JASA技術本部セミナー

10:15~10:45

状態遷移表リバースエンジニアリング抽出ツールRExSTM for C のオープンソース化

状態遷移設計研究WG / 名古屋大学大学

JG-1-2JASA技術本部セミナー

11:00~11:30

OpenELが変える組込みシステム開発

OpenEL WG/ アップウィンドテクノロジー・インコーポレイテッド

JG-1-3JASA技術本部セミナー

11:45~12:15

Deep Learning講習で作成したデモの紹介(仮)

AI研究WG/ 株式会社Bee

JG-1-4JASA技術本部セミナー

13:05~13:35

アジャイルで変える意識と開発方法(仮)

アジャイル研究WG

JG-1-5JASA技術本部セミナー

13:50~14:20

IoT時代から見たハードウェア技術者のタスク

ハードウェア委員会/ マイクロテクノロジー

JI-2JASAIoTパネルディスカッション

14:50~16:50

IoT人材育成~Thingsを駆使して答えの得られていない課題に立ち向かえる人を創る~(仮)

一般社団法人 スキルマネージメント協会

PC-2-1プライベートカンファレンス

11:00~11:45

※こちらの登録についてはタイトルのリンク先よりお願い致します。みちびきセンチメータ測位の仕組み解説

株式会社コア GNSSソリューション開発センター

PC-2-2プライベートカンファレンス

13:00~13:45

※こちらの登録についてはタイトルのリンク先よりお願い致します。“におい”ソリューション ー深化・進化・新化ー

株式会社コア ビジネスソリューションカンパニー

PC-2-3プライベートカンファレンス

14:00~14:45

※こちらの登録についてはタイトルのリンク先よりお願い致します。カメラで危険を察知! インテリジェント・単眼カメラ

株式会社コア エンベデッドソリューションカンパニー

PC-2-4プライベートカンファレンス

15:00~15:45

※こちらの登録についてはタイトルのリンク先よりお願い致します。EtherCAT,ソフトウェアPLCを動かしてみよう!

株式会社コア エンベデッドソリューションカンパニー

Embedded Technology 事務局・IoT Technology 事務局

株式会社JTBコミュニケーションデザイン

TEL: 03-5657-0756 FAX: 03-5657-0645 E-mail: etexhibit@jtbcom.co.jp
〒105-8335 東京都港区芝3-23-1 セレスティン芝三井ビルディング

Copyright c JTB Communication Design, Inc. All rights reserved.