ウェビナー概要

本イベントは、年間21本の展示会を主催するJTBコミュニケーションデザインが企画するウェビナーです。
新規リードや案件獲得の手法は数多くありますが、その中でも展示会は、ターゲット層に属する多数のリードを一度に獲得できる点で大きな強みがあります。
「費用対効果の高いリード獲得施策を検討したい」
「限られた予算で展示会から成果を出したい」
「過去に出展したが思うような成果が得られなかった」
このようなお悩みをお持ちのご担当者様におすすめの内容です。

展示会出展のメリットから成果につなげるための準備・ポイントまで、実践的なノウハウをお届けします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。


名称:【展示会担当者必見!】出展成果を最大化する勝ちパターン
日時:2025年10月10日(金)13:00~開始/15:00 終了予定
主催:株式会社JTBコミュニケーションデザイン トレードショー事業局
形式:ZOOMによるオンラインLIVE配信
聴講料:無料

※定員に達し次第、受付締切となりますのであらかじめご了承ください。
*講演情報は変更になる場合があります。

講演情報

13:05~13:35

展示会の極意 〜初出展でも成功する技法〜

弓削 徹

株式会社エスト・コミュニケーションズ 製造業マーケティングコンサルタント

製造業にとって展示会は、確度の高い販路開拓の場です。ところが、数多くの成約を獲得する出展者がいる一方で、失敗に終わるケースも少なくありません。従来の常識にとらわれた出展法では、もう成果を出せなくなっているのです。本セミナーでは、出展を成功に導くための「5つのNG」や「三種の神器」を紹介し、企画から展示ツールの作り方までをわかりやすく解説します。

13:40~14:00

【出展者事例】 金属AM_愛知産業 / TCT Japanを通じて

大矢 優

愛知産業株式会社 先進機能部 先進システム課 担当課長

弊社 愛知産業は、LPBF方式のNikon SLM Solutions製の金属3Dプリンタの国内総代理店として、装置販売及びデモ・販売後のフォローを行っております。本セッションでは、TCT Japan出展を通じて得られた成果を、実際の引き合い件数・カタログ請求件数・成約件数といった具体的なデータを交えながらご紹介。展示会活用のリアルなポイントをお伝えします。
さらに、セッション終盤では国内のお客様へ弊社が取り扱う各種金属AM最新技術と装置ラインアップをご紹介させて頂きます。

14:05~14:30

製造業向け展示会Ops改善~会期前後で本当にやるべきこと3選~

浅野 哲

株式会社シャノン 執行役員CMO/西日本支社 支社長

製造業の多くは、展示会起点でBtoBマーケティングを設計しています。多くの予算をかけているにもかかわらず、改善活動には手を付けられていないというのが現状です。関与する部門が多く、足並みを揃えにくい、代理店依存、出展頻度が少なければ「また来年」で終わり、多ければ見直す暇がない、など原因は様々です。自社が押さえておくべき「成果の出やすい」改善ポイントを実例を基に解説致します。

以下の項目に必要事項をご記入後、「次へ」ボタンをクリックしてください。
必須の項目は必ずご記入ください。

個人情報の取扱い
■■■個人情報取り扱いについて■■■
個人情報取り扱いについて、下記をご確認の上、同意くださいますようお願いいたします。

【展示会担当者必見!】出展成果を最大化する勝ちパターン
主催:株式会社JTBコミュニケーションデザイン
TCT Japan:
https://www.tctjapan.jp/privacy.html/
CONVERTECH / 新機能性材料展 / GREEN MATERIAL / 3DECOtech:
https://www.mfg.cj-exhibition.com/privacy.html/
WELL-BEING TECHNOLOGY:
https://www.wt.cj-exhibition.com/privacy.html
SURTECH:
https://www.surtech.jp/privacy.html/
まちづくりデザインWEEK:
https://www.citydesignweek.jp/privacy.html
個人情報の取扱いに関する同意必須
同意する
氏名必須
姓:
名:
組織形態(前)
※法人格はプルダウンから選択、該当選択肢がない場合は、
 フリー入力欄に直接入力してください
※個人の方は選択不要です
会社名+組織形態(結合)
部署必須
(例 営業部)
役職
(例 部長)
郵便番号必須
 ハイフンなし半角英数字 (例 1058335)
ハイフンなし半角英数字 (例 1058335)
都道府県必須
※海外の方は「海外」を選択してください。
市区郡・町村番地必須
(例 港区芝3-23-1)
ビル・建物名など
(例 セレスティン芝三井ビルディング12F)
電話番号必須
ハイフンあり半角数字(例 03-3219-3561)
ハイフンあり半角数字(例 03-5657-0623)
E-mail必須
半角文字(例 user@jtbcom.co.jp)
※E-mailアドレスの入力間違いが多くなっております。ご注意ください。
E-mail(確認用)必須
※確認のためもう一度入力してください
メールの希望言語(事務局からの連絡・案内) 必須
日本語 英語
1. どの講演に興味がありますか(複数選択可)必須
    1. 弓削 徹氏(株式会社エスト・コミュニケーションズ)
    2. 大矢 優氏(愛知産業株式会社)
    3. 浅野 哲氏(株式会社シャノン)
2. 出展検討状況をお聞かせください必須
    出展を予定している
    出展に興味があるので資料が欲しい
    現在出展は検討していない
    来場を予定している
■素材・加工技術・機械/装置
    新機能性材料展/グリーンマテリアル/3DECOtech(加飾技術)
    CONVERTECH “塗る・貼る・切る” 加工機械 / 技術の総合展
    SURTECH 表面技術要素展
    TCT Japan 3Dプリンティング・AM技術の総合展
■まちづくり・ウェルビーイング
    GXDX CITY/ 地域交通MaaS
    健康まちづくり
    WELL-BEING TECHNOLOGY ひとに寄り添う製品・サービスの展示会

お問い合わせ

JTBコミュニケーションデザイン展示会事務局
株式会社JTBコミュニケーションデザイン
トレードショー事業局
〒105-8335  東京都港区芝3-23-1
セレスティン芝三井ビルディング12階